着物絹・袋帯絹の掛け軸

豪華な袋帯
豪華な袋帯
袋帯を使った掛け軸
袋帯を使った掛け軸

掛け軸-書や絵を紙や裂(きれ)で表装したものと言われます。

裂(きれ)とは布地、織物のことで、絹などが使われていたりします。

日本の着物文化は世界に誇るべきもので、美しく豪華な絵柄の着物や帯は世界中の人を魅了してやみません。

そんな美しく豪華な着物地を掛け軸にして、絹地に絵を描こうと始めたのが、この着物絹・袋帯の掛け軸。

紙の掛け軸は、シンプルですっきりとしていて、禅を感じさせる雰囲気がありますが、

一方で絹、特に袋帯の豪華な掛け軸は、それだけで存在感があり、見るものを魅了します。

袋帯の煌めく絹糸で織り込まれた美しく豪華な柄。

和を感じさせる花であったり、鶴であったり、センスであったり。。。

そんな煌びやかで美しい袋帯の土台に絹の白地をあしらえた掛け軸。

その白に描く絵はやはり、和を代表するものでありたい。

富士山、桜、鯉、松、竹、など。。。

無地の白地のままでも十分に美しい袋帯の掛け軸。

色合いや柄とのバランスを考えながら、そこに描く絵柄を決めるのです。

袋帯の絹掛け軸 錦鯉と桜日本画
袋帯の絹掛け軸 錦鯉と桜日本画
袋帯絹の掛け軸 日本画錦鯉と松
袋帯絹の掛け軸 日本画錦鯉と松
袋帯絹の掛け軸 日本画富士山と鶴と桜
袋帯絹の掛け軸 日本画富士山と鶴と桜
袋帯絹の掛け軸 日本画青い鯉と桜
袋帯絹の掛け軸 日本画青い鯉と桜
袋帯絹の掛け軸 日本画錦鯉と竹林
袋帯絹の掛け軸 日本画錦鯉と竹林
着物袋帯絹の掛け軸 日本画富士山と桜
着物袋帯絹の掛け軸 日本画富士山と桜
着物袋帯の掛け軸 日本画 錦鯉と青い鯉と桜
着物袋帯の掛け軸 日本画 錦鯉と青い鯉と桜
袋帯の掛け軸 日本画 錦鯉と桜
袋帯の掛け軸 日本画 錦鯉と桜

日本文化 日本の象徴 富士山

袋帯シルク日本画富士山掛け軸
袋帯シルク日本画富士山掛け軸
袋帯シルク日本画富士山掛け軸

日本の象徴、富士山。

日本人ならば誰でも知っている山。

そして、日本に興味ある外国の方、日本に来たことがある方ならば知っているであろう山。

関東平野にそびえたつ富士山は標高3,776.24m。

日本一の高さを誇る山です。

富士山は、その高さだけでなく、美しさにおいてもまた、日本の象徴として際立たせています。

完璧なまでの円錐形でそびえたち、白い雪を帽子のように被っている青い山の姿は本当に美しい。

そして、驚くべきは、300年以上前に噴火して、今もなお噴火の可能性のある活火山。

昔から、日本人は富士山を愛し、敬い、畏敬の念を持ってきました。

その富士山は、現在多くの日本画、掛け軸、水墨画、写真などに記されています。

季節によって、時間によって、さまざまな表情を見せてくれる富士山。

海の近くで生まれ育ち海派だった私も富士山の絵を描き続けているうちに、その独特な姿に魅了されてきています。

今や日本だけでなく、世界の人々をも魅了する山、富士山。

今後も多くの人を魅了し続けてほしい。

 

 

富士山と桜日本画掛け軸
富士山と桜日本画掛け軸
富士山と鶴掛け軸
富士山と鶴掛け軸
鶴と富士山とさくら掛け軸
鶴と富士山とさくら掛け軸
袋帯シルク日本画掛け軸富士山と鶴と桜
袋帯シルク日本画掛け軸富士山と鶴と桜
袋帯シルク日本画掛け軸富士山と鶴と桜と満月
袋帯シルク日本画掛け軸富士山と鶴と桜と満月
特大掛け軸富士山と松の木
特大掛け軸富士山と松の木